ホーム > お知らせ
2022/11/07
令和4年11月9日9時から火口見学を一部再開(Bゾーン)します
令和3年10月20日の中規模噴火により火口周辺のガス検知器、火口監視所、転落防止柵等が破損、噴火警戒レベルが1に下がった令和4年4月15日から火口周辺概ね1キロ範囲の立ち入りを禁止する「自主規制」を継続し、関係機関と協力しながら早期の火口見学再開を望む声に応えるべく、復旧工事等を進めてきたところです。本日、阿蘇火山防災会議協議会において、火口周辺の安全設備、体制等を確認したところ、令和4年11月9日9時から1年1ヶ月ぶりに火口見学を一部再開(Bゾーン)することとしましたのでお知らせします。
2022/04/15
令和4年4月15日午前11時に噴火警戒レベルが1に引き下げられました。中岳火口周辺の状況をお知らせします。
阿蘇火山防災会議協議会では、火山灰の除去、見学エリアの施設整備や監視体制の安全確認など、受け入れ体制を確保するために時間を要することから、受け入れ体制の準備ができるまでの期間は、これまでどおり1次規制(中岳火口から概ね1キロメートルの範囲の立入規制)を継続します。
2022/03/14 令和4年3月14日午前11時に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き下げられました。本日12時に1次規制(火口周辺概ね1kmの立入規制)に移行し山上広場までの通行が可能です。
2022/02/24 令和4年2月24日午前9時45分福岡管区気象台から阿蘇山の噴火警戒レベル3(入山規制)が発表されました。
2021/11/18 令和3年11月18日午前11時に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き下げられました。本日午後1時に1次規制(火口周辺概ね1kmの立入規制)に移行し山上広場までの通行が可能です。
2021/10/20 令和3年10月20日午前11時48分福岡管区気象台から阿蘇山の噴火警戒レベル3(入山規制)が発表されました。
2021/10/14 10月14日に発生した噴火後の状況をお知らせします。
2021/10/13
令和3年10月13日17時10分、福岡管区気象台から阿蘇山の噴火警戒レベル2(火口周辺規制)が発表されました。
中岳火口から概ね1kmの範囲は立ち入ることができず、火口見学することができませんのでお知らせします。
2021/06/09
令和3年6月9日 午前11時に噴火警戒レベル1に引き下げられました。
本日午後1時に中岳火口周辺の概ね1km範囲内の立入規制を解除し火口見学を再開します。火山ガスや天候により見学できない場合もあります。
2021/05/02
令和3年5月2日午後10時55分、福岡管区気象台から阿蘇山の噴火警戒レベル2(火口周辺規制)が発表されました。
阿蘇中岳第一火口の火山性微動の振幅増大により、噴火警戒レベル2に引き上げられました。中岳火口から概ね1kmの範囲は立ち入ることができず、火口見学することができませんのでお知らせします。
< 前へ  1 2 3 4 5 6 (全51件)  次へ >